プチシャンプラン地区(読み)プチシャンプランちく

世界の観光地名がわかる事典 「プチシャンプラン地区」の解説

プチシャンプランちく【プチシャンプラン地区】

カナダケベック州にある歴史地区。世界遺産に登録されたケベックシティのプラスダルムの東、アッパータウンから崖をケーブルカーの「フニキュラー」で下りたところに位置する。プチシャンプラン通りはロウアータウンのメインストリートで、石畳が印象的といわれ、みやげ物屋やブティックの入った開拓時代の小さな建物が建ち並んで、観光客でにぎわう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む