プライムデルタミスト(読み)ぷらいむでるたみすと

事典 日本の大学ブランド商品 「プライムデルタミスト」の解説

プライムデルタミスト

[日用雑貨]
群馬大学(群馬県前橋市)の大学ブランド。
殺菌作用のあるアロマオイルをブレンドした消臭除菌剤。医学部・佐藤久美子名誉教授の研究成果を、群馬大学発ベンチャー企業のプライム・デルタ株式会社(北群馬郡吉岡町)で実用化した。ティトリー・ペパーミント・ローズマリー・ローズ・ラベンダーエッセンシャルオイルを適宜ブレンドして、手作りされている。数回の噴霧で除菌とともに豊かな香りが楽しめ、生活空間の消臭、衣類・日用品の除菌のほか、リラクゼーション・保健医療・介護に役立つ。ナチュラル・ミントリッチ・ローズマリーリッチ・ラベンダー・ユーカリプラス・ローズの6種類がある。価格は、2650円(税込)。有限会社アゲイン(岡山県岡山市)取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む