ホロゴン(読み)ほろこん,ほろごん

カメラマン写真用語辞典 「ホロゴン」の解説

ホロゴン

 カール・ツアイスのエアハルト・グラッツェルが1966年に開発した超広角レンズ。完全な 対称型レンズ構成を持ち、35mm判用として15mmF8がライカM型用に供給された。のちに、コンタックスGシリーズ用として、ホロゴン16mmF8も開発された。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む