すべて 

ポドゾル化作用(読み)ポドゾルかさよう(その他表記)podzolization

岩石学辞典 「ポドゾル化作用」の解説

ポドゾル化作用

ポドゾル性土壌が形成される作用.この作用によって鉄,アルミニウム,有機性物質が下向きに移動してA層位が溶脱され,これらはB層位に集積する[U. S. Dept. Agricalture : 1938, Birkeland : 1974].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポドゾル化作用の言及

【ポドゾル】より

…その結果A0層の下にケイ素に富んだ灰白色の漂白層(A2層)が形成されると同時に,さらにその下方に暗い鉄さび色を呈する鉄,アルミナの集積層(Bs層)または腐植の集積層(Bh層)が顕著に発達する。このような過程を〈ポドゾル化作用〉といい,一般に多少ともポドゾル化作用を受けている土壌を〈ポドゾル性土〉と呼ぶ場合が多いが,ソ連の分類体系ではA0層の直下にA2層があるものをポドゾルと呼び,A0層とA2層の間に腐植と無機質母材がよく混合されたA1層が存在するものをジョールン・ポドゾル性土として区別し,両者をまとめてポドゾル性土と呼んでいる。ポドゾルは強酸性反応を示し,養分が極度に欠乏しているため,肥沃度はきわめて低い。…

※「ポドゾル化作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android