ポドモスクワ炭田(読み)ぽどもすくわたんでん(その他表記)Подмосковный Угольный Бассейн/Podmoskovnïy Ugol'nïy Basseyn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポドモスクワ炭田」の意味・わかりやすい解説

ポドモスクワ炭田
ぽどもすくわたんでん
Подмосковный Угольный Бассейн/Podmoskovnïy Ugol'nïy Basseyn

ロシア連邦モスクワの南西方に分布する炭田。単にモスクワ炭田ともいう。炭質褐炭で、生産コストが高いにもかかわらず地理的に便利な位置にあるため、この区域エネルギー源として重要な役割を果たしてきた。1994年時点で総埋蔵炭量約60億トン、確定炭量44億トンと算定されている。年間生産量(1994)は約570万トン。

[木下重教・樋口澄志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む