マリンレジャー(読み)まりんれじゃー(その他表記)marine leisure

知恵蔵 「マリンレジャー」の解説

マリンレジャー

海を舞台に楽しむレジャー。風を受けて海上を進むボードセーリングやヨット、カイトボーディング、砂浜を走るランドセーリング、波乗りを楽しむサーフィンやボディーボード、海中散歩を楽しむスキューバダイビングシュノーケリング、さらに水上スキーやウエイクボード、水上オートバイなどがある。2000年より、海難事故の緊急通報番号「118番」(海の119番)が始まった。

(松倉一夫 アウトドアライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む