マレイン酸ヒドラジド(読み)マレインさんヒドラジド(その他表記)maleic hydrazide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マレイン酸ヒドラジド」の意味・わかりやすい解説

マレイン酸ヒドラジド
マレインさんヒドラジド
maleic hydrazide

MHともいう。植物生長調整剤として,これのジエタノールアミン塩,もしくはナトリウム塩が用いられ,主としてたばこの腋芽伸長阻止に使用される。無色結晶で,融点 292℃。無水マレイン酸ヒドラジンを作用させてつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む