モニコでのパンパン踊り

デジタル大辞泉プラス 「モニコでのパンパン踊り」の解説

モニコでのパンパン踊り

イタリアの画家ジーノ・セヴェリーニの絵画(1911)。原題《La danza del pan pan al Monico》。未来派運動の中心人物の一人セヴェリーニの代表作として知られる。第一次世界大戦で損傷したため、晩年に再制作された。パリ、ポンピドゥー・センター国立近代美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む