ライスボイラー(その他表記)rice boiler

食器・調理器具がわかる辞典 「ライスボイラー」の解説

ライスボイラー【rice boiler】

かつては炊飯釜として使われ、最近は煮物釜として使われることが多い、給食施設用の調理機器。内釜外釜二重構造で、その間に蒸気を充満させて加熱する。固定式と回転式があり、鋳鉄製またはステンレス製。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む