リサバティアシュヴィリ(その他表記)Lisa Batiashivili

現代外国人名録2016 「リサバティアシュヴィリ」の解説

リサ バティアシュヴィリ
Lisa Batiashivili

職業・肩書
バイオリニスト

国籍
ジョージア

生年月日
1979年

出生地
ソ連グルジア共和国トビリシ(ジョージア)

受賞
シベリウス国際バイオリン・コンクール第2位〔1995年〕,シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭レナード・バーンスタイン賞〔2003年〕

経歴
両親は共に音楽家。トビリシに生まれ、11歳の時に一家でドイツのミュンヘンに移住。ハンブルクでM.ルボツキーに、ミュンヘンでA.チュマチェンコに師事。1995年シベリウス・コンクールに史上最年少の16歳で出場し、第2位に入賞。5年の研鑽を経て、国際的にデビュー。2003年シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭でレナード・バーンスタイン賞を受賞。世界中の主要オーケストラへの客演、ソロ、室内楽でも活躍。2012〜2013年シーズンはシュターツカペレ・ドレスデンとケルンWDR響、2014〜2015年シーズンはニューヨーク・フィルハーモニックのレジデンス・アーティストを務める。2004年よりN響定期に複数回出演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む