ロバートラッツ(その他表記)Robert A. Lutz

現代外国人名録2016 「ロバートラッツ」の解説

ロバート ラッツ
Robert A. Lutz

職業・肩書
実業家 元ゼネラル・モーターズ(GM)副会長

国籍
米国

生年月日
1932年2月12日

出生地
スイス・チューリヒ

別名
通称=ラッツ,ボブ〈Lutz,Bob〉

学歴
カリフォルニア大学バークレー校

学位
M.B.A.(カリフォルニア大学バークレー校)〔1962年〕

経歴
1950年米国海軍に入隊し、パイロットとして勤務。’59年大佐で除隊。ゼネラル・モーターズ(GM)、BMWを経て、’74年フォード・モーターに転じ、上席副社長を務める。’86年クライスラーに転じ、傘下のクライスラー・モーターズ上席副社長、’88年社長。’91年クライスラー社長兼COO(最高執行責任者)を経て、’96年副会長。2001年GMの副会長、北米部門会長となり、同社の開発から販売まですべてを担当。2010年春退任し、特別アドバイザーとなる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む