傘下(読み)サンカ

精選版 日本国語大辞典 「傘下」の意味・読み・例文・類語

さん‐か【傘下】

  1. 〘 名詞 〙 ( かさの下にはいるの意 ) ある首脳者中心人物の下に部下同志となって寄り集まること。また、一つの組織に属していること。翼下。〔現代用語辞典(1925)〕
    1. [初出の実例]「たて続けに開店して行って、あっというまに傘下八店舗」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉アテンド悲歌)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「傘下」の読み・字形・画数・意味

【傘下】さんか

配下

字通「傘」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む