すべて 

ロートリンゲン(読み)ろーとりんげん(その他表記)Lothringen

関連語 アルザス

デジタル大辞泉プラス 「ロートリンゲン」の解説

ロートリンゲン

Lothringen》ドイツ海軍の戦艦。ブラウンシュヴァイク級。1904年進水、1906年就役の前弩級戦艦。1931年解体。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のロートリンゲンの言及

【ロレーヌ】より

…フランス北東部,ムルト・エ・モーゼル県,ムーズ県,モーゼル県,ボージュ県にまたがる地域régionで,ドイツ名はロートリンゲンLothringen。面積2万3540km2,人口231万(1994)。…

※「ロートリンゲン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む