ワールドスノーフェスティバル(その他表記)World Snow Festival

世界の祭り・イベントガイド の解説

ワールドスノーフェスティバル【World Snow Festival】

スイスアルプス山岳地帯の村グリンデルワルトで開催される雪の彫刻祭。世界各国からアーティストが集まり、国別チームに分かれ、毎回決められたテーマにそって雪の彫刻を創る。開催時期は毎年1月中旬。初めて開催されたのは1983年。1950年に始まった「さっぽろ雪まつり」をヒントに、日本人グループが巨大なハイジ雪像をつくったことがきっかけとなり始まったとされる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む