ヴァイエンシュテファン

デジタル大辞泉プラス 「ヴァイエンシュテファン」の解説

ヴァイエンシュテファン

ドイツビール醸造所、またそこで製造されるビールのブランド。「ヴァイエンステファン」ともする。725年にヴァイエン修道院で始められたビール製造が起源。クリスタルヴァイス、ヘフヴァイスなどの白ビールが有名(ヴァイスはドイツ語で白の意)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む