ヴァリヤーグ人(読み)ヴァリヤーグじん(その他表記)varyagi

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴァリヤーグ人」の解説

ヴァリヤーグ人
ヴァリヤーグじん
varyagi

ロシア原初年代記で「海の彼方ヴァリヤーグ」と記されている人々
スウェーデン系ノルマン人説やバルト海南岸のバルト−スラヴ人説など,今だに決定的な説がない。一般的にはスウェーデン系ノルマン人をさして用いられることが多く,862年ノヴゴロドを占領したルーシルス)の族長リューリクもそのひとりといわれている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む