ヴァリヤーグ

デジタル大辞泉プラス 「ヴァリヤーグ」の解説

ヴァリヤーグ

《Varyag》旧ソ連(ロシア海軍巡洋艦アドミラル・クズネツォフ級航空巡洋艦。1985年に起工されたが、1991年のソ連崩壊をうけて建造中断。ロシア海軍が所有権を放棄したため、未完成のままウクライナ海軍が所有していた。1998年、中国に売却され、空母遼寧」となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む