一回仕事当量指数(その他表記)stroke index

法則の辞典 「一回仕事当量指数」の解説

一回仕事当量指数【stroke index】

心臓一度収縮した際の仕事量を表す指標で,体表面積で補正したもの.一回拍出量に動脈圧を乗じ,体表面積で割った値で,正常心ならば40g/m2 を超えることはない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む