一回仕事当量指数(その他表記)stroke index

法則の辞典 「一回仕事当量指数」の解説

一回仕事当量指数【stroke index】

心臓一度収縮した際の仕事量を表す指標で,体表面積で補正したもの.一回拍出量に動脈圧を乗じ,体表面積で割った値で,正常心ならば40g/m2 を超えることはない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む