一犬虚を吠ゆれば万犬実に伝う(読み)いっけんきょをほゆればばんけんじつにつたう

精選版 日本国語大辞典 の解説

いっけん【一犬】 虚(きょ)を吠(ほ)ゆれば万犬(ばんけん)(じつ)に伝(つた)

  1. ( 「万犬」が「十犬」「千犬」など、また、「実に伝う」が「実にほゆる」「虚を伝う」などさまざまな形に表現される ) =いっけん(一犬)形に吠ゆれば百犬声に吠ゆ
    1. [初出の実例]「此属は皆、一犬吠虚万犬伝実と、一味之浅智なるべし」(出典太閤記(1625)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出 一犬

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む