一騎討ち(読み)イッキウチ

デジタル大辞泉 「一騎討ち」の意味・読み・例文・類語

いっき‐うち【一騎討ち/一騎打ち】

敵味方ともに1騎ずつで勝負を争うこと。転じて、一対一の勝負。「与野党候補の―」
《「うち」は馬を走らせる意》1騎ずつ1列に並んで進むこと。
「海ばたは―の道にて、うち寄する浪大なり」〈仮・東海道名所記・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む