デジタル大辞泉
「七十にして矩をこえず」の意味・読み・例文・類語
七十にして矩をこえず
《「論語」為政から》70歳になって、欲望のままに行動しても人の道にはずれることがない。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「七十にして矩をこえず」の意味・読み・例文・類語
しちじゅう【七十】 に して矩(のり)をこえず
- ( 「論語‐為政第二」の「七十而従二心所一レ欲、不レ踰レ矩」から ) 七〇歳ともなれば、心の欲するままに行動しても道理をはずれることはない。〔文明本節用集(室町中)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 