精選版 日本国語大辞典 「七福神踊」の意味・読み・例文・類語 しちふくじん‐おどり‥をどり【七福神踊】 〘 名詞 〙 村の青年が七福神の姿に仮装して門付けする踊。多く旧暦正月の行事として行なわれ、福島県安達郡や佐賀県佐賀郡などに見られる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例