三光譜録(読み)さんこうふろく

日本歴史地名大系 「三光譜録」の解説

三光譜録
さんこうふろく

二冊 坂為左衛門著

成立 宝暦八年か

写本 松浦史料博物館など

解説 平戸松浦氏歴代(源融より棟まで)事件合戦などを記す。ほぼ同内容の「壺陽録」は改題したものという。

活字本 「平戸之光」三―一四付録・平戸市の文化財六

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 源融

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む