三番町萩原屋の美人

デジタル大辞泉プラス 「三番町萩原屋の美人」の解説

三番町萩原屋の美人

西炯子による漫画作品。明治時代呉服屋で亡き妻にそっくりなロボットを作る、風変わりなご隠居と科学好きな少年、萩原屋で働く人々が繰り広げられるコメディ漫画。『Wings』1991年2月号~2002年に連載。新書館Wings Comics全15巻。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む