三遊亭遊朝(読み)サンユウテイ ユウチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三遊亭遊朝」の解説

三遊亭 遊朝
サンユウテイ ユウチョウ


職業
落語家

本名
小林 兼次郎

別名
前名=柳家 小かね,橘家 喬雀,橘家 花円喬,三遊亭 円輔,三遊亭 友朝

生年月日
慶応2年 10月

経歴
書生俳優から、明治20年代の初めに2代目柳家小さんに入門して落語家に転じ、小かね。20年代の後半、4代目橘家円喬門に移り喬雀、32年頃には花円喬を名乗った。34年頃、初代三遊亭金馬(2代目三遊亭小円朝)の門下となり円輔、40年代なって友朝から遊朝と改名した。噺よりも仲間のものまねなどを売り物にし、“お茶兼”とあだ名された。

没年月日
大正2年 8月2日 (1913年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む