上の畑焼

デジタル大辞泉プラス 「上の畑焼」の解説

上の畑焼

山形県尾花沢市で生産される焼き物。江戸末期に伊万里焼の流れを汲む陶工大阪から招聘して開かれた窯が起源だが、財政難のためほどなく廃窯。1世紀以上を経た1970年代に、同市出身の陶芸家、伊藤瓢堂が復興し、現在に至る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む