デジタル大辞泉 「陶工」の意味・読み・例文・類語 とう‐こう〔タウ‐〕【陶工】 陶磁器の製造を職業とする人。焼き物師。[類語]職人・熟練工・工匠・細工人・研ぎ師・飾り職・彫り物師・仏師・画工・表具師 すえ‐つくり〔すゑ‐〕【▽陶▽工】 陶器を作ること。また、それを職業とする人。〈色葉字類抄〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「陶工」の意味・読み・例文・類語 とう‐こうタウ‥【陶工】 〘 名詞 〙 陶磁器をつくる人。やきものし。[初出の実例]「祥瑞は日本勢州松坂の陶工なり」(出典:随筆・桂林漫録(1800)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の陶工の言及 【轆轤】より …蹴りろくろは椅子に座り,回転軸の下の方にとりつけた足蹴り用の円板をけって回転をあたえるものであって,右足でけるため逆時計回りに回ることが多い。ただし陶工によっては成形と仕上げ,絵つけとによって,ろくろの回転方向を変えることもある。 製陶ろくろは西アジアで発明されたらしい。… ※「陶工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by