上田市史(読み)うえだしし

日本歴史地名大系 「上田市史」の解説

上田市史
うえだしし

上下二冊 藤沢直枝著 上田市編 昭和一五年刊

構成 上巻(上代・奈良時代・平安時代・鎌倉幕府時代・元弘建武より吉野朝廷時代・室町幕府時代・真田氏・上田築城以後藩政初期・藩政時代)下巻(藩政時代続・明治維新当時より廃藩置県まで・廃藩置県より上田市制施行まで・上田市時代・社寺・古蹟・人物篇・上田市史略年表)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む