不変量(読み)ふへんりょう(その他表記)invariant

翻訳|invariant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不変量」の意味・わかりやすい解説

不変量
ふへんりょう
invariant

一般に不変式で表わされる量をいう。不変式は重さをもっているが,重さが0の不変式を特に不変量ということもある。たとえば幾何学では,指定されたタイプ変換で不変な量を研究する。どのようなタイプの変換をとるかによって種々の幾何学が得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む