世友(読み)せう(その他表記)Vasumitra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世友」の意味・わかりやすい解説

世友
せう
Vasumitra

1世紀末から2世紀頃のインドの僧。転訛して「せう」を「しょう」と読むこともある。カニシカ王下で行われた第四結集では,その指導者として『阿毘達磨大毘婆沙論』を編集。アビダルマ教学の伝統において,法救,妙音,覚天とともに婆沙四評家,婆沙四大論師と称される。

世友
しょう

世友」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む