世界卓球のシングルス優勝

共同通信ニュース用語解説 の解説

世界卓球のシングルス優勝

日本は初参加した1952年ボンベイ(現ムンバイ)から79年平壌まで優勝者を出し、男子は佐藤博治さとう・ひろじ荻村伊智朗おぎむら・いちろう(2度)、田中利明たなか・としあき(2度)、長谷川信彦はせがわ・のぶひこ伊藤繁雄いとう・しげお河野満こうの・みつる小野誠治おの・せいじの7人、女子は大川おおかわとみ、江口冨士枝えぐち・ふじえ松崎キミ代まつざき・きみよ(2度)、深津尚子ふかつ・なおこ森沢幸子もりさわ・さちこ小和田敏子こわだ・としこの6人が頂点に立った。五輪シングルスで日本勢の優勝はない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 田中利明

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む