世界大博物図鑑(読み)セカイダイハクブツズカン

デジタル大辞泉 「世界大博物図鑑」の意味・読み・例文・類語

せかいだいはくぶつずかん〔セカイダイハクブツヅカン〕【世界大博物図鑑】

荒俣宏編著による図鑑。全5巻および別巻2冊の計7冊からなる。昭和62年(1987)から平成6年(1994)にかけて刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む