中位数(読み)チュウイスウ

関連語 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「中位数」の意味・わかりやすい解説

中位数 (ちゅういすう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中位数の言及

【数理統計学】より

…それはすべての測定値(一般的にいえば各個体に付随する標識としての数値)を加えて,その和を集団の数で割ったものである。このほかの代表値として中位数(メジアンともいう)がある。それは数値を大きさの順に並べたとき中央に位置する値をいう。…

【メジアン】より

…離散型の確率変数が値x1,x2,……,xn(便宜上x1x2<……<xnとする)をそれぞれ確率p1,p2,……,pnで取るとすると,p1p2+……+pr-1≦1/2かつp1p2+……+pr>1/2となるrがただ一つ定まるが,このときxrをメジアンまたは中央値,中位数という。この値は確率変数Xの代表値として用いられることが多い。…

※「中位数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む