中国の戦後70年行事

共同通信ニュース用語解説 「中国の戦後70年行事」の解説

中国の戦後70年行事

中国は戦後70年の今年、第2次大戦の「戦勝国」としての立場や日本の戦争責任を国内外に訴える記念行事を計画北京では軍事パレードが9月3日の「抗日戦争勝利記念日」に合わせて実施されるとみられる。南京大虐殺犠牲者の国家追悼日と定めた12月13日にも大規模な式典を開く見通し。ロシア韓国とも戦後70年の記念行事を行う予定で、モスクワで5月9日に開かれる対ドイツ戦勝70周年記念式典には習近平しゅう・きんぺい国家主席が出席する。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む