中央即応集団(読み)チュウオウソクオウシュウダン

デジタル大辞泉 「中央即応集団」の意味・読み・例文・類語

ちゅうおう‐そくおうしゅうだん〔チユウアウソクオウシフダン〕【中央即応集団】

防衛大臣直轄の陸上自衛隊部隊。テロゲリラ戦に対応する特殊作戦群、生物化学兵器に対応する中央特殊武器防護隊、海外派兵要員を教育する国際活動教育隊などからなる。平成19年(2007)創設。CRF(Central Readiness Force)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む