中朝鴨緑江大橋

共同通信ニュース用語解説 「中朝鴨緑江大橋」の解説

中朝鴨緑江大橋

鴨緑江河口近くで中国遼寧省丹東市と北朝鮮北西部の新義州シンウィジュ市を結ぶ長さ約3キロの橋。日中戦争時代に日本が架けた「中朝友誼ゆうぎ橋」の老朽化を受け、2009年に中国の温家宝おん・かほう首相(当時)が訪朝した際に新設で合意した。中国が建設費を全額負担し、10年に着工本体工事は14年に完成した。しかし中朝関係の冷え込みなどを受け、北朝鮮側が必要な関連施設を設けず、開通できない状態が続いてきた。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む