中華共和国人民革命政府(読み)ちゅうかきょうわこくじんみんかくめいせいふ

関連語 福建

世界大百科事典(旧版)内の中華共和国人民革命政府の言及

【福建人民政府】より

…1933年に中国の福建省福州にできた地方政権。上海事変で奮戦したため蔣介石に福建移駐・紅軍討伐を命ぜられた十九路軍を核にし,正式には中華共和国人民革命政府という。33年11月,李済深を政府委員会主席,陳銘枢,蔣光鼐,蔡廷鍇をそれぞれ文化,経済,軍事委員会主席にあてて組織され,多くの中間派反蔣人士を結集した。…

※「中華共和国人民革命政府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む