丹後王国「食のみやこ」

デジタル大辞泉プラス 「丹後王国「食のみやこ」」の解説

丹後王国「食のみやこ」

京都府京丹後市にある農業公園。主要地方道網野岩滝線に沿う。2015年、「丹後あじわいの郷」をリニューアル。約36haの園内に、地域物産の販売施設や芝生広場、自転車広場、ふれあい牧場、宿泊施設などが整う。道の駅は西日本最大規模。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む