久地円筒分水(読み)クジエントウブンスイ

デジタル大辞泉 「久地円筒分水」の意味・読み・例文・類語

くじ‐えんとうぶんすい〔クヂヱントウブンスイ〕【久地円筒分水】

川崎市高津区にある円筒分水二ヶ領にかりょう用水の水を四つ地域へ分流するための設備。直径16メートルの鉄筋コンクリート製で、昭和16年(1941)完成。国登録有形文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android