二重数列(読み)にじゅうすうれつ(その他表記)double sequence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二重数列」の意味・わかりやすい解説

二重数列
にじゅうすうれつ
double sequence

2つの番号をもつ数列の列
を二重数列といい,これを {amn} と書く。ある定数 A があって,mn双方十分大きくしたときに amnA に近づくとき,すなわち任意の正の数 ε に対し,自然数 n0 を適当に定めることにより,mn0nn0 ならば必ず |amnA|<ε とできるとき,数列 {amn} は A に収束する,また A は {amn} の極限であるといい, と書く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む