二重難民(読み)ニジュウナンミン

知恵蔵mini 「二重難民」の解説

二重難民

紛争などで祖国を逃れた難民が、避難した地から再び追われること。主に、1948年のイスラエル建国に伴う紛争によりシリアに逃れ、シリア内戦によって再び避難を強いられているパレスチナ難民やその子孫を指す。密航の危険を冒して欧州を目指す難民も増えており、甚大な人道危機として国際問題となっている。

(2015-11-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む