亡者船(読み)もうじゃぶね

精選版 日本国語大辞典 「亡者船」の意味・読み・例文・類語

もうじゃ‐ぶねマウジャ‥【亡者船】

  1. 〘 名詞 〙 盆に出漁すると現われるという怪異現象。亡者の乗った船から求められて、亡者に海水をくみ出す杓を貸す時は、杓の底を抜いて貸さないと船に海水をくみ入れられるとか、この船に追い越されると遭難するとかといわれている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の亡者船の言及

【船幽霊】より

…死後に子孫にまつられず海上をさまよう死霊の信仰が根底にあって,危険な海で生活する者にこうした幻覚を起こさせたものと思われる。船幽霊は,灘幽霊,磯幽霊,海幽霊のほか,迷い船,ヨイヨイ船,亡者船,亡霊船など船の名で呼ばれる。これは船に乗って現れるものが多いからで,ときには船にまとわりついてはなれない怪火を船幽霊ということもある。…

※「亡者船」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む