亥の子ぼた餅

デジタル大辞泉プラス 「亥の子ぼた餅」の解説

亥の子ぼた餅

旧暦10月の亥の日に、その年の新米でつくるぼた餅平安時代の宮中行事「亥の子祝い」に由来する伝統的な菓子で、東京都小平市、静岡県浜松市などに伝わっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む