人工毛植毛(読み)じんこうもうしょくもう(その他表記)hair transplant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人工毛植毛」の意味・わかりやすい解説

人工毛植毛
じんこうもうしょくもう
hair transplant

髪の毛が抜けてしまった頭皮部分に,金属植針で人工毛を1本1本植え付けていく方法毛先に小さな毛根がついている人工毛をピンセットを使って毛根が針の先にひっかかるように金属植針にセットする。それを頭皮に刺して静かに針を抜くと,毛根だけが頭皮の中に残るという仕掛け。この植毛施術は医師以外の者にはできない。人工毛は半永久的で,ブラシで乱暴にとかしたりしないかぎり自分の髪と同じように扱うことができ,ほとんど抜けることはないと宣伝された。抜け毛に悩む人にとっては鬘 (かつら) などの不便さがなく,朗報と思われたが,頭皮に異常が現れたり,合わなかったり,植えたばかりの毛がすぐに抜け落ちたりすることもあるようである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む