今後のラグビーW杯予選

共同通信ニュース用語解説 「今後のラグビーW杯予選」の解説

今後のラグビーW杯予選

6月9日にドイツポルトガル欧州プレーオフを実施し、勝者が6月30日と7月14日に行われるサモアとの欧州・オセアニア・プレーオフに進出、勝ったチームが本大会で日本と同じ1次リーグA組に入る。

アフリカ予選は6~8月に行われ、1位がニュージーランドなどが待つB組に入る。11月までに行われる最終予選は、欧州・オセアニア・プレーオフの敗者、アフリカ予選2位、アジア選手権優勝チームとクック諸島によるプレーオフ勝者に、米大陸予選で出場権を取れなかったカナダによる4チームで争われ、1位がB組に入る。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む