仏南部のドイツ機墜落

共同通信ニュース用語解説 「仏南部のドイツ機墜落」の解説

仏南部のドイツ機墜落

スペイン・バルセロナ発ドイツ・デュッセルドルフ行きのドイツ格安航空会社ジャーマンウイングス9525便エアバスA320が3月24日、フランス南部のアルプス山中に墜落した。乗客乗員150人全員の生存が絶望視されている。フランスの検察は、副操縦士がトイレに立った機長を操縦室から閉め出し、故意に墜落させた可能性が高いと発表した。日本政府によると搭乗者名簿にデュッセルドルフ在住の永田敏さんと佐藤淳一さんの名前があった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む