伊勢寺(読み)いせじ

精選版 日本国語大辞典 「伊勢寺」の意味・読み・例文・類語

いせ‐じ【伊勢寺】

  1. 大阪府高槻市の北東部にあった里。古く金龍寺の山のふもとにあたり、のちには平安前期の女流歌人伊勢が隠棲した草庵だった所をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む