伊香保の沼(読み)イカホノヌマ

世界大百科事典(旧版)内の伊香保の沼の言及

【榛名湖】より

…面積1.2km2,湖面標高1084m,周囲5km,最深部12.5m。古くは〈伊香保の沼〉と呼ばれ,東岸の円錐形の榛名富士を水面に映す。冬は一面結氷してワカサギの穴釣りの名所として知られ,スケートリンクも設けられている。…

※「伊香保の沼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む