低ホルムアルデヒド仕様(読み)テイホルムアルデヒドシヨウ

リフォーム用語集 「低ホルムアルデヒド仕様」の解説

低ホルムアルデヒド仕様

合板・フローリング・集成材などについては、JAS規格に適合するもので、JASで定められたホルムアルデヒドの放散量の表示がしてあるもの。FC0(平均値 0.5mg/リットル以下)、FC1(平均値 1.5mg/リットル以下)、FC2(平均値 5.0mg/リットル以下。集成材のみ3.0mg/リットル以下)の3つに区分されている。→FCO仕様

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む