佐世保港と米軍艦船

共同通信ニュース用語解説 「佐世保港と米軍艦船」の解説

佐世保港と米軍艦船

長崎県佐世保市などによると、米海軍佐世保基地がある同市の港には、米原子力空母が50年前から2014年までに15回寄港した。米原子力潜水艦は1964年から今月18日までに418回入港、17年は26回と過去最多だった。米海軍は今月、強襲揚陸艦ワスプを同基地に配備した。米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)のF35B最新鋭ステルス戦闘機を艦載機とし、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮などへの即応態勢を強化。朝鮮半島に近い佐世保は、米軍の重要拠点となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む